大室山ライブBlog

http://oomuroyama.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_2466.html
http://oomuroyama.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_b54c.html
大室山ライブのブログに、せ。の後記が載っていた(^-^)。
「ゼロ」に続いて頻繁に出るようになった言葉「相対」。。。
大室山ライブがどんなに必要なものか、また1つ重要なキーワードが見つかってきたのかな。

それにしてもまだまだ不思議な部分が多いこの大室山ライブだからこそ
何度も行きたくなるんだろうねぇ。
自分の中に秘めている「心の内側」を見つけたいものなのだろうか。
やはり、ライブの回を重ねるごとにその答えというものが見つかるのかもしれない。

ともかく、せ。にはこれからもじっくりと取り組んでいって欲しいと思っている。

---------------(2008.8.18更新)
http://oomuroyama.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_86ca.html
また1つ記事が追加されていた(^-^)。ていうか、まだ続くのか?(^^;
ハムさんも書いてたけど、やっぱ「エッセイ」の下書きかねぇ(笑)

---------------(2008.8.20更新)
http://oomuroyama.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5b54.html
もいっちょ更新(^-^)。この「大地の子」云々の話はどっかで聞いたような・・・
ドコだったっけか?(^^;←もう記憶あやふや

投稿者: すさずま 日時: 2008年08月11日 06:41 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (2)

残暑お見舞い申し上げます。久しぶりに書き込みます。ほとんどPC触れなかったので、携帯から眺めていました。(笑)
関口さん、ブログ更新されてますね。大室山ライブ限定だと思っていたので、ちょっと嬉しいです。
ハムちゃんやすーさんが言うようにエッセイの下書きなのかな?そんな事はないと思いますが。でも関口さんの考えが伝わるブログって貴重だなって思います。
すーさん名古屋行かれるんですよね?またお会いできるの楽しみにしてます。(ゆのんさん企画のオフ会は?)

Posted by: yukimi | 2008年08月19日 11:17

すさずま@仕事中:

んにゃ、だってそのエッセイが未だに書き上げられないのは事実ですから(笑)
んまあ本人も「書くヒマない(+_+)」なんて言ってますし、
だからこそ、ブログを使って下書きにしているのも考えられるかな、と(^^;。

どっちにしてもせ。の言葉が伝わる貴重なものではありますね(^-^)。
ただ、あんまり根つめた内容だと、また「宗教じみた~」なんて言われそうなのが心配ですが(^^ヾ

Posted by: すさずま@仕事中 | 2008年08月19日 16:46

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)